相馬建築のブログはこちらから
相馬建築のブログはこちらからご覧いただけます。完成見学会の開催情報のほか、優れた土地の取得方法や家づくり・インテリアづくりの極意といった情報を随時更新予定です。便利でお得な情報をキャッチして、理想の家づくりを叶えるためにお役立てください。
ブログ一覧
-
33-洗濯作業がストレスフリーで出来る家
同じフロアで洗濯作業の全てが完結出来れば、 ずいぶんと楽になります。 つまり、1階に洗面脱衣室をつくる場合、 わざわざ2階に洗濯物を持ち運びするよりは、 1階に干場をつくり、 かつ片付ける収納も1階につくった方が、 時間と手間をカットすることが出来るし、 余分な階段の上り降りをしなくてよくなるため、 その分、楽になるというわけですね。 しかし、多くの方がしている キッチンや洗面脱衣室の勝手口から 外に出て干すという方法では、 2階のベランダまで洗濯物を干しに行くよりは、 遥かに動線が短くなるものの、 同時にいくつかのデメリットも抱えることになります。 おはようございます。 相馬建築の相馬です。 では、この動線の場合、 どのようなデメリットが考えられるのでしょうか? 干す時、取り込む時の場面を想像してみましょう。 問題点その1:外に出て作業しなければいけない・・・ この場合、洗濯物を干す作業は、 完全に外に出て行うことになります。 となると、夏は汗だくになりながら 洗濯物を干さないといけなくなるし、 冬は、ブルブル震えながら 洗濯物を干さないといけなくなります。 ましてや、素足にサンダルでは、 とてもじゃないけど 外で作業している場合じゃないですよね。 問題点その2:いつもキレイにしておかないといけない・・・ また、外に出て洗濯物を 干さないといけないということは、 お隣さんやご近所さん、 あるいは郵便や宅配の方たちと 顔を合わす可能性も高くなる ということでもありますよね? となると、さすがにノーメイクやパジャマ姿で 外に出て行くわけにもいかないため、 ある程度いつもキレイにしておかないと いけなくなってしまいます。 問題点その3:取り込むのに手間がかかる・・・ 乾いた洗濯物を取り込む時も、 勝手口から何度も出入りしないといけないため、 取り込むのにも、けっこうな手間がかかります。 一回に持てる洗濯物の分量も限られているし、 その移動距離もけっこう長いからです。 ましてや、子供が成長するに連れて、 洗濯物の分量は増えていくため、 この作業はますます大変なものになっていきます。 洗濯作業を楽にこなせるようにするためには? そして、最初の写真のように、 洗濯作業の手間を減らすためには、 まず、干す動線を短くする必要があるのですが、 この際、注意しなければいけないポイントは、 わざわざ外に出て干さないといけない場所に 干場をつくらないということです。 1階でありながら、ベランダに干す時のように、 部屋から手を伸ばしただけで 干すことが出来るとしたら、 干す作業がとっても楽になりますよね? この動線がつくれれば、 同時に取り込む作業もずいぶんと楽になります。 なんせ、室内に居ながら、 洗濯物を取り込むことが出来るわけですからね。 また、もう1つ大切なポイントは、 いかに周囲の人たちの目に触れないよう出来るか? ということです。 洗濯物を周囲の人たちから 見えない場所に干すことが出来れば、 生活感が全く出なくなり、 常に、美しい外観を維持することが出来ます。 また、家族構成も分からなくなるため、 安心して暮らすことが出来るようになります。 なんせ、洗濯物を見たら、 職業や家族構成が分かってしまいますからね・・・ そして、一切人目を気にすることがないということは、 ノーメイクやパジャマ姿のままで、 干したり、取り込んだり出来るということなので、 時間を気にしながら洗濯作業をする必要もありません。 このような家に出来れば、 家事の手間を減らすことが出来るだけじゃなく、 防犯性も高くなるし、 家の景観も格段に美しくすることが出来ます。 ということで、あなたが、 少しでも家事の負担を減らしたい・・ そして、見た目も美しい家にしたい・・ そうお考えであれば、 これらを全て実現した弊社の住まいを、 ぜひご覧いただければと思います。 株式会社相馬建築では随時、家づくり相談を行っております。 家づくりを始める前に失敗しない住宅ローンの選び方や 知っておいてほしいことや集めておくべき情報を 分かりやすくお伝えします! ご相談のご予約はお電話(0172-40-0237) またはホームページからお問い合わせください。 -
32-開放感を出すために天井を高くする必要はない?
リビングダイニングキッチンの開放感を高めるために、 “出来るだけ天井を高くしたい” という要望をお聞きすることがあります。 確かに、リビングダイニングキッチンぐらい広ければ、 天井を高くするだけで、幾分開放感は高くなるでしょう。 しかし、わざわざコストを上げて 天井を高くしたとしても、 期待以上に開放感が出るのかというと 案外そうでもないというのが 現実ではないでしょうか? おはようございます。 相馬建築の相馬です。 では、その理由について、 お伝えしていきたいと思います。 理由1:天井・ドア・窓の高さが揃ってないから リビングダイニングキッチンを広くすれば たとえ天井を高くしても、 室内のドアや外に出られる大きな窓が、 天井の高さと揃っていなければ、 抜け感が感じられないため、 それほど空間に広がりが感じらません。 この写真の家のように、 窓と天井の間やドアと天井の間に 垂れ壁と呼ばれる中途半端な壁が出来るからです。 リビングダイニングキッチンを広くすれば たとえ天井を高くしても、 室内のドアや外に出られる大きな窓が、 天井の高さと揃っていなければ、 抜け感が感じられないため、 それほど空間に広がりが感じらません。 この写真の家のように、 窓と天井の間やドアと天井の間に 垂れ壁と呼ばれる中途半端な壁が出来るからです。 それゆえ、むやみに天井を上げるよりも、 下の写真のように、 室内のドアや外に出られる大きな窓を 天井の高さと揃えることをオススメしています。 その方が、より開放感が出るからです。 こうすることで、余分な線や凹凸がなくなり、 室内がとってもスッキリ見えるようになります。 また、天井まで光が拡散していくため、 空間全体がムラなく明るくなるという効果もあります。 どちらの方が、 明るく開放的な空間なのか?は、 ご説明するまでもなく一目瞭然ですよね? 理由2:カーテンが常に閉まっているから そして、最初の写真のように、 いつもカーテンを閉めておかないといけないとしたら、 それだけで開放感が損なわれることになります。 外の景色は全く見えないし、 太陽の光もカーテンが遮断してしまうわけですからね。 そして、朝から照明をつけておかないといけなくなる というわけです。 それゆえ、前回の記事でもお伝えしましたが、 いかにカーテンをしなくていいように出来るか? ということを意識しながら設計する必要があります。 -
31-明るく開放的な家にするための2つ目の工夫
誰もが、太陽の光が たっぷり入ってきそうな方角には、 大きな窓をつくりたいと思うものです。 そして、実際家を建てる時には、 より家が明るくなるように、 太陽の光が期待出来る方角に、 少しでも大きな窓を、 少しでも多くつくることでしょう。 しかし、残念ながら、 外から見た時、大きな窓がたくさんあって 明るそうだなーと感じるお家のほとんどは、 家の中は、そのイメージとは裏腹に、 薄暗く閉鎖的な空間であるのが現実です・・・ おはようございます。 相馬建築の相馬です。 では、なぜそのようになってしまうか? そして、その悲しい現実を回避する方法について、 今回はお伝えしていきますね。 この秘訣を知っておくことは、 明るく開放的なリビングダイニングキッチンを 実現するために欠かせないことなので、 ぜひ参考にしていただければと思います。 外から丸見え問題 リビングダイニングキッチンを広くすれば 南側が開けている土地に家を建てる場合、 南側には大きな窓をつくります。 しかし、その家は、 外から家の中が丸見えになってしまう という問題を抱えながら暮らすことになります。 それゆえ、その問題を解決するために、 丸見えとなる窓全てにカーテンをつけることになります。 しかも、レースカーテンで、 視線を完全に遮断することが出来るなら、 それほど家の中は暗くなりにくいのですが、 現実は、光を通すレースカーテンだけでは、 依然、家の中が丸見えになるため、 遮光カーテンまで閉めることになります。 また、直射日光が暑過ぎるし眩し過ぎるため、 遮光カーテンどころか、シャッターまで 下ろしてしまっている家がありますが こうなると、家の中に太陽の光が 全く入ってこなくなってしまいます。 そして、家の中が暗くなり、 家の中を明るくするために、 朝からずっと照明が必要になってしまうというわけです。 また、家の中が閉鎖的になってしまうというわけです。 窓本来の役割を果たしてもらうように設計する しかも、リビングダイニングキッチンが広くなれば、 それゆえ、明るく開放的な リビングダイニングキッチンにするためには、 視線を遮断するために、 カーテンをしなければいけないような 窓をつくらないように設計しないといけません。 そして、視線を遮断するための カーテンが必要ない家に出来れば、 家の中から外の景色が見えるようになり、 中と外がつながっているように感じるため、 圧倒的な広がりと開放感を感じることが出来ます。 また、家の中から窓を通して、 空を眺めることが出来るようにもなるため、 贅沢な気分で過ごすことが出来るようになります。 なにより、一日を通して、 光が安定的に室内に入ってくるため、 安定した明るさを保ち続けることが出来るようになります。 家の中に光をもたらすことは、 窓が担う大切な役割の1つです。 そして、家づくりで大切なことの1つが、 窓にその役割を充分果たしてもらうことです。 この結果、安定的に明るく、 開放感溢れる住まいが出来上がります。 ということで、 外から見たら明るくて開放感があるように見えるのに、 いざ、中に入ってみると、 薄暗くて閉鎖的な家にならないようにするために、 この真実を知っておいていただければと思います。 では、次回は開放感をさらに感じさせてくれる アイデアについてお伝えしていきたいと思います。 株式会社相馬建築では随時、家づくり相談を行っております。 家づくりを始める前に失敗しない住宅ローンの選び方や 知っておいてほしいことや集めておくべき情報を 分かりやすくお伝えします! ご相談のご予約はお電話(0172-40-0237) またはホームページからお問い合わせください。 -
30-開放的な家づくりの落とし穴
誰もが「明るくて開放的な家にしたい・・」 そうお考えになると思います。 一日中太陽の光がサンサンと降り注ぐ ゆったりとした陽だまりのリビングで、 子供たちと共にのんびりと過ごす休日・・ 朝日がたっぷりと射し込む気持ちいいダイニングで、 家族そろってテーブルを囲んで食べる朝食・・ 家族みんなの元気な姿を見ながら、 食事の支度をすることが出来る スペースも調理場も広々としたキッチン・・ 今の暮らしでは実現出来ていないであろう このようなライフスタイルを夢見て、 多くの方が家づくりをされるのではないでしょうか? おはようございます。 相馬建築の相馬です。 というのも、間取りや動線を指定されると、 そして、その実現のために、 様々なアイデアを勉強し工夫を凝らします。 LDKの天井を高くしたり、 LDKを広くしたり、 LDKの窓を多くしたり、という風に。 しかし、これらのアイデアや工夫は、 確実にコストは上がるものの、 それだけで明るさや開放感が増すわけではありません。 リビングダイニングキッチンを広くつくり過ぎると・・ リビングダイニングキッチンを広くすれば それだけで開放感が出るような気がするし、 一日の大半を過ごす場所でもあるので、 とにかくこの空間だけは、 出来る限り広くしたいと思われることでしょう。 しかし、広々としたリビングダイニングキッチンは、 実際暮らし出してみると、 当初の想像とはずいぶんと掛け離れた状態に なってしまうのもまた一つの現実です。 というのも、 床面積が広がった分、床に余白が出来てしまい、 結果的に、そこに色んな荷物が置かれるからです。 あるいは、その荷物の収納として棚や家具を置くことで、 リビングダイニングが狭くなってしまうからです。 コストとスッキリのバランスを保つアイデア しかも、リビングダイニングキッチンが広くなれば、 それに伴って家の価格も高くなってしまうし、 余ったスペースに置く家具を購入するとなれば、 その分さらに出費が増えてしまいます。 それゆえ、コストも不用意に上げることなく、 スッキリ感のあるリビングを 維持しやすくするためには、 単純に広くつくるよりも 別のアイデアが必要となります。 例えば、子供部屋を1階につくるというアイデアです。 今の家づくりでは、 子供部屋を2階につくることが 当たり前になっていますが、 1階につくるという選択肢があっても いいのではないでしょうか? 子供部屋を1階につくれば、 間違いなくリビングに散乱する 子供たちの荷物を自分たちの部屋に 片付けてもらいやすくなると思いませんか? いつも使うものを、 わざわざ2階まで持ち運びするのは、 とっても面倒臭いことですからね。 もし、子供部屋を1階につくることが出来れば、 子供部屋を2階につくるよりは、 遥かにリビングダイニングが片付きやすくなることでしょう。 結果、スッキリした空間になりやすいし、 散らかってないリビングダイニングは、 掃除も楽なのではないでしょうか? とはいえ、開放感溢れる住まいにしようと思えば、 リビングダイニングがスッキリしていることに加えて さらなる別の要素が必要なので、 次回は、明るく開放的なリビングダイニングにするための、 2つ目のアイデアについてお伝えしていきたいと思います。 株式会社相馬建築では随時、家づくり相談を行っております。 家づくりを始める前に失敗しない住宅ローンの選び方や 知っておいてほしいことや集めておくべき情報を 分かりやすくお伝えします! ご相談はご予約はお電話(0172-40-0237) またはホームページからお問い合わせください。 -
29-美しい家にするために知っておくべきこと
誰もが羨ましがるような お洒落でカッコイイ家にするために、 欠かせない絶対的な条件が、 “美しい外観であること”ではないでしょうか? しかし、間取りの中に、 自分たちのあーしたい、こーしたいを 詰め込めば詰め込むほど、 それに反比例するかのように、 家の外観はどんどん不細工になってしまいます・・・ おはようございます。 相馬建築の相馬です。 というのも、間取りや動線を指定されると、 その通りの図面を書くことしか出来なくなるし、 その上、窓の数や位置まで指定されると、 その通りの外観にするしかなくなるからです。 また、多くの方が、 間取り図だけを見て、 間取りの変更をしようとするのですが、 これも景観を損なう大きな要因となります。 窓の形やサイズがバラバラになったり、 設置する窓の高さがふぞろいになったり、 給湯器やエアコンのダクトカバーや、 2階トイレの配管、換気扇、樋(とい)などの 設計図やパースではなかったモノが、 “えっ?こんなところに!?” という場所に出てきてしまったりするからです。 それゆえ、美しい家をつくるためには、 間取りや動線、窓の数や位置を指定したり、 間取り図だけを見て間取りを変えないように していただきたいんですよね。 つまり、土地に合わせて 設計士に提案してもらうことが大切だということです。 そして、その意図をきちんと説明してもらった上で、 どうするかを考えるようにすべきなんですよね。 -
28-家が広いだけで開放感があるわけではない
仮に、あなたが家づくりを具体的に考えていて、 色んな住宅会社に家を見に行っているとしたら、 “床面積23坪弱の家”と聞くと、 とてつもなく小さくて狭い家を 想像してしまうかもしれません・・ ましてや、家族4人がその広さのお家で暮らすとなれば、 なおのこと「そんな広さで大丈夫なの?」と、 思ってしまうことでしょう。 しかし、実際はそれぐらいの床面積があれば、 家族4人が住みにくさを感じることなく暮らしていくことが出来る、 ゆったりとした住まいをつくることが出来ます。 おはようございます。 相馬建築の相馬です。 世の中的には、 例えば、こちらのお家は、 延床面積23坪弱のお家ですが、 その面積からは想像がつかないスペースが確保されています。 まず、杉板張りのお洒落な玄関をくぐると 玄関には、靴をたくさん置きながらも、 ベビーカーや冬服なども置いておける 土間収納が確保されています。 そして、寝室はもちろん、 2人分の子供部屋もゆったりと確保出来ています。 また、一般的な家は、 洗面と脱衣が一緒になっていることが当たり前ですが、 こちらのお家は、洗面室と脱衣室を仕切らせていただき、 かつ脱衣室だけで2帖という広さを確保させていただくことで、 脱衣室にタオルや下着が置けると同時に、 雨の日は脱衣室で室内干しが出来るようにしました。 -
27-長期休暇は家計の敵!?
以前に比べて、 最近はなんだか休みが多くなったような気がしているのですが さすがにあまりに休みが多いと、 一体どんな風にして過ごせば良いのか頭を悩ましませんか? 家に居たら居たで、間違いなく、 食って、寝て、テレビ見て、の繰り返しの ダラダラ生活になるだけですし、 また、そんな時間を過ごそうものなら、 子供たちからどこか連れて行けとせっつかれそうやし・・ かといって、 外に行ったら行ったで、どんどんお金を使ってしまい、 見る見るうちに財布のお金が減っていくことになるだけですし・・ ホント、休みが多いって、 嬉しいような悲しいような、 なんとも言えない微妙なコトだなーって 思ってしまうのは自分だけなのでしょうか? おはようございます。 相馬建築の相馬です。 世の中的には、 働き改革が進んでいることで、 もっと休みを取った方がいい!とか、 残業も減らした方がいい! という流れになっていっています。 しかし、 働いている時間は、お金を稼ぐ時間であるのに対し、 休んでいる時間は、お金を使う時間であることから、 単純に休みが多くなればなるほど、 お金は手元からどんどん減っていってしまいます。 また、残業を減らし早く帰るようにすれば、 これまたお金を使う時間が増えてしまうことになります。 もちろん、 ストレスを抱えながら仕事をすることは良くないし、 今は、共働きが当たり前なので、 仕事と家庭の両立のためにも、 この働き方改革は必要不可欠なことなのかもしれません。 しかしながら、 こういった制度の上辺だけを見てしまうことで、 まるで休むことが正義のような考え方になってしまうと、 多かれ少なかれ、 あなたの手元からお金が減ってしまうことになります。 出て行くお金をいかに抑えるか?を考える 北側接道で、かつ3方全て家に囲まれているとしたら、 手元に残るお金を増やすためには、 収入を増やしつつ、 支出を減らすようにしなければいけないのですが、 手元に入ってくるお金を増やすことは、 とっても難しいものです。 例えば、給料の手取り金額を3万円上げたいと思えば、 給料を3万円増やせばいいのではなく、 5万円増やさないといけないのですが、 5万円も毎月の給料を上げようと思えば、 一体どれくらいの年月が必要でしょうか? 5年?10年? あるいは、こんな景気が続くようならば、 このまま一生難しいかもしれませんよね? もちろん、給料を増やすための努力は、 誰もがしなければいけません。 しかし、努力したから必ず増えるというものでもないので、 やはり、お金の使い方についてしっかり考え、 支出をコントロールすることが大切なのではないでしょうか? 例えば、家づくりにかける費用1つをとってみても、 毎月の返済を7万円でするのと、 毎月の返済を10万円でするのとでは、 毎月の自由に使えるお金が3万円も違ってきます。 これが35年もの間ずっと続くとなれば、 3万円×12ヶ月×35年=1260万円も、 自由に使えるお金が違ってくることになるのですが、 多くの方が、疑いもなく世の中の当たり前に従うことで、 より多くのお金をかけながら家づくりをしてしまいます。 一生に一回の買い物だから妥協したくない・・ という気持ちの方が強くなってしまうがゆえに。 しかし、この3万円が節約出来れば、 老後資金が1260万円も変わってくるし、 実は、視点を変えて家づくりをすれば、 3万円節約しながら、とってもいい家に住むことが出来ます。 その秘密は、 もちろん家そのものにもあるわけですが、 それだけではありません。 その秘密は、土地探しにも隠されています。 その秘密は、庭づくりにも隠されています。 ですから、あなたが、 これらの秘密を知ることで、 全てにおいて妥協することなく、 最小限のコストで最高の住まいをつくりたい・・ そう願われるのであれば、 一度弊社にお越しいただければと思います。 例外なく全ての方に、 最小限のつくりで最大限の豊かさをお届けしますから。 株式会社相馬建築では随時、家づくり相談を行っております。 家づくりを始める前に失敗しない住宅ローンの選び方や 知っておいてほしいことや集めておくべき情報を 分かりやすくお伝えします! ご相談はのご予約はお電話(0172-40-0237) またはホームページからお問い合わせください。 -
26-家の良し悪しを大きく左右する窓
仮に、このような分譲地に家を建てるとなれば、 このような配置で家を建てることになります。 しかし、このような配置で 家を建てることを前提とした場合、 北側接道の場合にせよ、南側接道の場合にせよ、 それぞれに何らかの問題が発生します。 おはようございます。 相馬建築の相馬です。 では、それぞれのケースで 考えていってみましょう。 -
25-たとえリビングダイニングキッチンと言えど、やみくもに広くしない方がいい理由
リビングダイニングキッチンは、 窮屈にならないように出来るだけ広くしたい・・ 開放的で明るい場所にしたい・・ 誰しもが、このようにお考えではないでしょうか? もちろん、私も自分の家を建てる時にはこのように考え、 出来る限りリビングダイニングキッチンを広くつくりました。 ですが、長きに渡り家づくりをしている経験と、 今まで自分の家で暮らしてみて至った結論は、 “リビングダイニングキッチンにも適度な広さがある” ということです。 おはようございます。 相馬建築の相馬です。 とにかく、出来る限り広くつくった 我が家のリビングダイニングキッチンですが、 この空間がいつも一体どのような状況になっているのか? 常にモノにあふれている 例えば、大きな窓をたくさんつくっている家は、 状態です・・・ 片付けど片付けど、 3日もすれば元に戻っているって感じですね(泣) いつもみんなが集うリビング周りに いろんなモノが集中するのはもちろん、 ダイニングテーブルとソファーの間に出来た余分な空間に、 子供たちが学校や塾のモノ、 そして制服やパジャマ、普段着などを、 そのまま置きっぱなしにするからです。 まっ、明日使うと分かっているものや、 いつも使うものを、 わざわざ2階まで持ち運びするのって めちゃくちゃ面倒なので、 仕方ないといえば仕方ないんですけどね・・・ 広げた分だけ家のコストも高くなる また、家の面積を広げると、 それに連動して家のコストも高くなってしまいます。 LDKを2帖広げようとすれば、 それだけで家の価格は60万円高くなってしまうし、 LDKを4帖広げようとすれば、 それだけで家の価格は120万円高くなってしまう という感じに。 それゆえ、コスト面で考えてみても、 たとえリビングダイニングキッチンであろうとも、 必要以上に部屋を広げ過ぎないようにすべきである ということが言えます。 わざわざお金を掛けて、 余計に散らかりやすい家にしてしまっている・・・ といっても過言ではないわけですからね。 スッキリリビングを維持しやすい工夫 リビングダイニングを無駄に広くしても、 それが散らかる原因となってしまうのだとしたら、 リビングダイニングの広さを適度な広さにし、 当たり前のように2階につくろうとする子供部屋を、 1階につくってみるというのはどうでしょうか? 子供部屋を1階につくれば、 自分たちの荷物を自分の部屋に持って行ってもらいやすいし、 自分たちの部屋を使ってくれやすくなるため、 リビングダイニングを、いつもスッキリしたままで 保ちやすくなるのではないでしょうか? 仮に、あなたがダイニングには、 4人掛けのテーブルを置き、 そこで家族みんなで食事をし、 3人掛けのソファーをリビングに置きたい・・ そうお考えであれば、 リビングダイニングキッチンの広さは 16帖もあれば充分です。 コスト的に充分なゆとりがない場合、 それ以上広くつくる必要はありません。 広げればその分、コストが上がるだけじゃなく、 散らかりやすい家になってしまうだけですからね。 ということで、出来るだけ広くしたいという 気持ちも分かりますが、 それよりも、いかに使いやすく住みやすいのか という点に焦点を当てて 家づくりをしていただければと思います。 株式会社相馬建築では随時、家づくり相談を行っております。 家づくりを始める前に失敗しない住宅ローンの選び方や 知っておいてほしいことや集めておくべき情報を 分かりやすくお伝えします! ご相談はのご予約はお電話(0172-40-0237) またはホームページからお問い合わせください。 -
24-外構費用を200万円カットするために必要な2つの要素
外構工事には、想像しているよりも 遥かにお金がかかります。 例えば、ものすごく立派な庭だなと 感じるお家があったとしたら、 おそらくその庭には、 ざっと300万円~400万円は 工事費用がかかっていることでしょう。 それゆえ、外構工事に関しては、 資金計画で充分な予算を確保しておくか、 あるいは、そもそも外構工事を それほどしなくていいように 家づくりの計画を立てるかの、 いずれかの選択をしなければいけません。 おはようございます。 相馬建築の相馬です。 もちろん、弊社では、 外構工事が最低限の予算でおさまるような 家づくりの提案をさせていただいているのですが、 それは2つの秘訣によって実現可能となります。